お知らせ
NEWS
全国のあじさい名所をおさらい!
梅雨明けの足音が近づくこの頃、SNSではまだまだ紫陽花の投稿が盛り...続きを読む
【分杭峠・大滝神社】
ガリットチュウ熊谷のパワースポット通信 第10回!
よしもと興業いちの“パ...続きを読む
本当に効果があった!近畿エリアの縁結びスポット
「お参りしたあとに、恋人ができた!」
「仕事...続きを読む
🔸2025年上半期・人気コラムランキング ベスト3を発表しました!
いつも「巡縁」をご覧いただきあ...続きを読む
基本情報
- 名称
- 福王寺
- 読み方
- ふくおうじ
- 別称
- 所在地
- 〒717-0501
岡山県真庭市蒜山中福田252
- 参拝時間
- 常に開門
参拝時間9:00〜17:00
- 参拝所要時間
- 約30分
- 参拝料
- 無料
- 御朱印
- あり
- 御朱印帳
- なし
- 電話番号
0867-66-3306
- FAX
- 0867-66-4500
- ホームページ
- https://fukuouji.org/
- アクセス
- 関西方面
<お車で>
中国道 → 米子道 → 蒜山IC
→ 国道482号線(約3Km)
岡山方面
<お車で>
山陽道 → 岡山道 → 米子道 → 蒜山IC
→ 国道482号線(約3Km)
詳細情報
- 御本尊
- 薬師如来
- 山号
- 東光山
- 宗旨・宗派
- 真言宗御室派
- 創建時代
- 延喜3年(903)
- 寺格
- 開山・開基
- 弥宗
- 札所など
-
烏枢沙摩明王霊場
中国四十九薬師霊場
- 文化財
- 本堂天井絵
- ご由緒
-
岡山県北部の蒜山高原に位置する真言宗御室派の寺院。
延喜3年(903)菅原道真公が大宰府で刺客した後、菅原道真公の随僧であり仁和寺の僧であった、弥宗僧正が菅原道真公の念持仏(薬師如来)を奉持して当地に一宇を建立した。
出典・引用 福王寺ホームページ
- ご利益
- 体験
- 修行体験