お知らせ
NEWS
巡縁の公式SNSで順次アップ中の「ふくせいの復活蝋色」
巡縁の公式SNSで順次アップ中の「ふくせい...続きを読む
🌿【深大寺】歴史・自然・グルメが詰まった癒やしスポット✨🐾
都内で浅草寺に次ぐ古刹「深大寺」で、心...続きを読む
本当に効果があった!関東エリアの縁結びスポット
関東エリアには、「本当にご利益があった!」という声...続きを読む
【発送に関するお客様への大切なお知らせ】
いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。
...続きを読む
基本情報
- 名称
- 詩仙堂・丈山寺
- 読み方
- しせんどう・じょうざんじ
- 別称
- 所在地
- 〒606-8154
京都府京都市左京区一乗寺門口町27
- 参拝時間
- 9:00~17:00
16:45まで
- 参拝所要時間
- 参拝料
- 大人500円
高校生400円
小中学生200円
- 御朱印
- あり
- 御朱印帳
- 電話番号
- 075-781-2954
- FAX
- ホームページ
- https://kyoto-shisendo.net/
- アクセス
- 市バス「一乗寺下り松町」下車 徒歩約7分
京都駅 四条烏丸 河原町五条 四条河原町 三条駅より
5系統 銀閣寺・岩倉行
地下鉄烏丸線 北大路駅より
北8系統 修学院道・松ヶ崎行
地下鉄烏丸線 松ヶ崎駅より
北8系統 高野・北大路バスターミナル行
叡山電車「一乗寺駅」下車 徒歩約15分
詳細情報
- 御本尊
- 馬郎婦観音
- 山号
- 六六山
- 宗旨・宗派
- 曹洞宗
- 創建時代
- 寛永18年(1641)
- 寺格
- 開山・開基
- 開基石川丈山
- 札所など
- 文化財
- 詩仙堂(国指定史跡)
- ご由緒
-
詩仙堂は、正しくは「凹凸窠(穴冠に果)」(おうとつか)と呼びます。凹凸窠(穴冠に果)とは、でこぼこした土地に建てた住居という意味です。
凹凸窠の中心には、江戸時代の絵師、狩野探幽(1602年~1674年)が描いた中国の漢晋唐宋時代の詩人三十六人の肖像画があり、各詩人の肖像画の頭上には、石川丈山が隷書体にて記した漢詩が書かれています。
四方の壁に掲げた”詩仙の間”を中心としていることから、現在は「詩仙堂」と呼ばれています。
出典・引用 https://kyoto-shisendo.net/about/ 詩仙堂ホームページ
- ご利益
- 体験