お知らせ
NEWS
神話の里・九州 「幣立神宮」「荒立神社」
よしもと興業NO.1パワースポット大...続きを読む
神社仏閣が大好きな占い師・AKITOさんによる「九星気学(きゅうせいきがく)」占い
5月の運勢と、...続きを読む
中部エリアの縁結びといえばココ。有名縁結びスポット6選
中部エリアには、縁結びのご利益で知られる名...続きを読む
✨今月からスタート!「九星気学」占い連載✨
神社仏閣が大好きな占い師・AKITOさんによる「九星気...続きを読む
基本情報
- 名称
- 金山寺
- 読み方
- きんざんじ
- 別称
- 金山観音寺
- 所在地
- 〒701-2151
岡山県岡山市北区金山寺481
- 参拝時間
- 10:00〜16:30
- 参拝所要時間
- 約30分
- 参拝料
- 客殿拝観料
大人500円
小人(小学生まで)300円
- 御朱印
- あり
- 御朱印帳
- あり
- 電話番号
086-228-0926
- FAX
- ホームページ
- http://kinzanji.net/
- アクセス
- 山陽自動車道岡山ICから約30分
JR岡山駅からタクシー約20分
詳細情報
- 御本尊
-
千手観音
阿弥陀如来
- 山号
- 銘金山
- 宗旨・宗派
- 天台宗
- 創建時代
- 天平勝宝元年(749)
- 寺格
- 開山・開基
- 報恩大師
- 札所など
- 備前四十八箇寺
- 文化財
-
金山寺文書(重要文化財)
護摩堂、三重塔、阿弥陀如来坐像、五鈷杵・五鈷鈴(岡山県重文)
仁王門(岡山市重文)
- ご由緒
-
金山寺は、奈良時代に孝謙天皇の勅願で報恩大師によって開かれた備前四十八ケ寺の本山で岡山県最古の古刹です。 平安時代末期には、臨済宗を開かれた栄西も修行し、宇喜多直家公の再興後は備前寺社総監の地位を有し、3000石の禄高を誇りました。寺伝の「金山寺縁起」は国の重文に指定され、現存しております。
出典・引用 https://www.kinzanji.net/temple-summary/ 金山寺ホームページ
- ご利益
- 体験