お知らせ
NEWS
「豊川稲荷本山仏舎利供養 東京別院参拝団」に参加してきました。
豊川稲荷本...続きを読む
今回、筆者は「豊川稲荷本山仏舎利供養 東京別院参拝団」に参加してきました。
従来から続く熱心な...続きを読む
東北話題のパワースポット「丹内山神社」
よしもと興業NO.1パワースポット大好...続きを読む
巳年はやっぱりココに行け!「大神神社」に行ってみた
2025年(令和7年)の...続きを読む
基本情報
- 名称
- 長壽寺
- 読み方
- ちょうじゅうじ
- 別称
- 所在地
- 〒247-0062
神奈川県鎌倉市山ノ内1503
- 参拝時間
- 10時00分~15時00分(雨天中止)
[春季]4月第1週~6月末 金土日及び祝日 2022年4月8日(金)~6月26日(日) [秋季]10月~11月金土日祝および12月第1週 2022年10月7日(金)~11月27日(日) 2022年12月1日(木)~12月 7日(水)
- 参拝所要時間
- 約20分
- 参拝料
- 季節限定有料公開:¥300
- 御朱印
- あり
- 御朱印帳
- なし
- 電話番号
0467-22-2147
- FAX
- アクセス
- JR横須賀線「北鎌倉駅」より、徒歩15分ほど。
詳細情報
- 御本尊
- 観音菩薩
- 山号
- 宝亀山
- 宗旨・宗派
- 臨済宗建長寺派
- 創建時代
- 伝・南北朝時代初期、 1336年(建武3年)とも1358年(延文三年)とも諸説あり。
- 寺格
- 開山・開基
-
開山:古先印元
開基:伝・足利基氏(初代鎌倉公方・足利尊氏四男)
- 札所など
- 文化財
- ご由緒
- ご利益
- 体験