お知らせ
NEWS
神話の里・九州 「幣立神宮」「荒立神社」
よしもと興業NO.1パワースポット大...続きを読む
神社仏閣が大好きな占い師・AKITOさんによる「九星気学(きゅうせいきがく)」占い
5月の運勢と、...続きを読む
中部エリアの縁結びといえばココ。有名縁結びスポット6選
中部エリアには、縁結びのご利益で知られる名...続きを読む
✨今月からスタート!「九星気学」占い連載✨
神社仏閣が大好きな占い師・AKITOさんによる「九星気...続きを読む
基本情報
- 名称
- 雲昌寺
- 読み方
- うんしょうじ
- 別称
- 所在地
- 〒010-0683
秋田県男鹿市北浦北浦字北浦57
- 参拝時間
- 9:00~17:00(最終入場16:30)
夜間ライトアップ特別観覧 18:45~21:30(最終入場21:00)
あじさい観覧期間外の通常拝観料は200円 9:00〜17:00 ※最終入場16:30 ※中学生以下無料 ※団体割引の設定はございません
- 参拝所要時間
- 参拝料
- 500円
(拝観料200円+あじさい期間特別拝観料300円)
9時~17時(最終入場16時30分)
拝観料 500円
但し6月25日、26日、7月2日、3日は
拝観料 800円
- 御朱印
- 御朱印帳
- 電話番号
0185-33-2537
- FAX
- アクセス
- ●昭和男鹿半島ICから車で約45分(34km)
●JR秋田駅からは男鹿線で男鹿駅または羽立駅まで約1時間。なまはげシャトルや路線バス、タクシー等で約20~40分(16km)
●男鹿温泉郷からは車で約7分(4km)
お車でお越しの場合は、県道55号線沿い駐車場(100台程度)および浮田商店隣駐車場(10台程度)の2か所をご用意しております。
詳細情報
- 御本尊
-
本尊釈迦牟尼仏
龍頭観音菩薩
達磨大師
文殊菩薩
- 山号
- 宗旨・宗派
- 曹洞宗
- 創建時代
- 寺格
- 開山・開基
- 1624年(江戸時代前期)
- 札所など
- 文化財
- ご由緒
- 雲昌寺の歴史は、1624年(江戸時代前期)にはじまり、寺伝では秋田市にあった正洞院二世観庵喜察大和尚を開山として開創されたといわれています。本堂は江戸時代に建立され、本尊は大阪の仏師作の墨書がある説法の釈迦牟尼像を祀る、曹洞宗の寺院です。
- ご利益
- 体験
- あじさい観覧