お知らせ
NEWS
「豊川稲荷本山仏舎利供養 東京別院参拝団」に参加してきました。
豊川稲荷本...続きを読む
今回、筆者は「豊川稲荷本山仏舎利供養 東京別院参拝団」に参加してきました。
従来から続く熱心な...続きを読む
東北話題のパワースポット「丹内山神社」
よしもと興業NO.1パワースポット大好...続きを読む
巳年はやっぱりココに行け!「大神神社」に行ってみた
2025年(令和7年)の...続きを読む
基本情報
- 名称
- 雲竜寺
- 読み方
- うんりゅうじ
- 別称
- 所在地
- 〒193-0933
東京都八王子市山田町1688-2
- 参拝時間
- 境内自由
- 参拝所要時間
- 参拝料
- 無料
- 御朱印
- あり
- 御朱印帳
- 電話番号
042-661-6617
- FAX
- 042-661-4425
- ホームページ
- https://unryuuji.jp/goshuin/
- アクセス
- 京王高尾線「山田」駅より徒歩6分
詳細情報
- 御本尊
- 釈迦牟尼仏
- 山号
- 天海山
- 宗旨・宗派
- 曹洞宗
- 創建時代
- 天正8年(1580年)
- 寺格
- 開山・開基
- 開山:佛國普照
- 札所など
- 文化財
- ご由緒
-
雲龍寺は曹洞宗(禅宗)に属し、大本山は福井県永平寺町の永平寺と横浜市鶴見区の総持寺と二つあり、このお寺は正親町天皇より紫衣と勅賜禅師号を賜った勅賜佛國普照禅師が開山(天正八年=1580年5月15日)しました。本郷村の投込み寺といって、無縁貧困者の無付届寺として建立。明治に至って廃寺同然のところを「三十六世 正山戒宗大和尚」が 再興し、昭和20年第二次世界大戦の空襲で全焼。
「三十七世 正明戒珠大和尚」が戦役から帰郷しただちに再建しました。
出典・参考:公式ホームページ
- ご利益
- 体験