一心寺

いっしんじ
エリアピンマーク
〒 870-1163
大分県 大分市 廻栖野1305
時計マーク
9:00~17:00

アイコン
#縁切り
#縁結び
    縁結びマーク 縁切りマーク

    お知らせ
    NEWS

    世界遺産・東寺で朝活! やっぱり行きたい、京都。――喧騒を離れて、“本物の京都”に出会う旅へ。 ...続きを読む
    坂東三十三観音霊場に行ってみたら   一度は行ってみたい、心を整える“巡礼の旅”。 ...続きを読む
    「箱根三社巡り」で良縁・開運・強運をいただいちゃおう!   よしもと興業NO.1パ...続きを読む
    「豊川稲荷本山仏舎利供養 東京別院参拝団」に参加してきました。   豊川稲荷本...続きを読む
    お知らせをすべて見る

    マーク基本情報

    名称
    一心寺
    読み方
    いっしんじ
    別称
    所在地
    〒870-1163
    大分県大分市廻栖野1305
    参拝時間
    9:00~17:00


    参拝所要時間
    約60分
    参拝料
    無料
    ※桜祭り時、中学生以上800円、小学生200円
    御朱印
    あり
    御朱印帳
    あり
    電話番号
    マーク097-541-3029
    FAX
    ホームページ
    http://issinnji.jp/
    アクセス
    大分駅より大分バスで野津原行「塚野温泉入口」下車徒歩15分
    光吉ICより車で10分
    SNS
    twitterマーク

    マーク詳細情報

    御本尊
    不動明王
    山号
    不動尊 霊山
    宗旨・宗派
    単立
    創建時代
    昭和38年(1963)
    寺格
    開山・開基
    安部一僧正
    札所など
    文化財
    ご由緒
    不動尊霊山一心寺は、安部一僧正が報恩感謝の一念から余生を人助けに捧げんとして、昭和三十八年四 月、この塚野の地を選んで 建立されました。
    以来今日まで、安部僧正は、山を開き、道を造り、桜を植え、一つひとつ石を積み上げて、漸く不動尊を祀るにふさわしい聖域、一心寺を完成させました。
    二万坪の聖域では、西日本髄一、大分県下では最大級の八重桜が季節の名所として、訪れる人々の心を和ませています。
    また、湧水を引いて造られた一心寺の滝は荘厳で、清流のせせらぎが、桜、つつじ・山茶花・梅・赤紅葉、四季折々の花々とともに、境内には日本一の大きさを 誇る20メートルの不動明王や、17メートルの薬師観音が参拝者を温かく迎えてくれます。
    出典・引用 https://issinnji.jp/oteraannai.html 一心寺ホームページ
    ご利益
    体験
    寒行(2000円)
    ページトップ

    雲の画像