お知らせ
NEWS
📝コラム更新のお知らせ投稿案
⛩✨コラム更新のお知らせ✨⛩ガリットチュウ熊谷さんの「パワースポット...続きを読む
【新コラム公開】巡縁女子の尾道ツアー《後編》
前編では千光寺やカフェ巡りを楽しんだ巡縁女子。後編は...続きを読む
2025年夏期休業期間のお知らせ
いつも「巡縁」をご利用いただき、誠に有難うございます。
...続きを読む
【新コラム公開】とっておきの巡縁さんぽ in 尾道 前編 ~千光寺×絶景×おしゃれカフェ、取材と言い...続きを読む
基本情報
- 名称
- 北條寺
- 読み方
- ほうじょうじ
- 別称
- 所在地
- 〒410-2221
静岡県伊豆の国市南江間862-1
- 参拝時間
- 午前10時~午後4時(最終受付午後3時30分)
- 参拝所要時間
- 約30分
- 参拝料
- 大人 500円 小・中学生 200円 ※25名以上 450円
- 御朱印
- あり
- 御朱印帳
- なし
- 電話番号
055-948-1427
- FAX
- ホームページ
- https://houjouji.com
- アクセス
- 韮山駅より徒歩25分
詳細情報
- 御本尊
- 観世音菩薩
- 山号
- 巨徳山
- 宗旨・宗派
- 韮山
- 創建時代
- 治承年間(1177年~1181年)
- 寺格
- 開山・開基
- 開基:北條義時
- 札所など
-
伊豆の国三十三観音霊場第13番札所
駿豆横道霊場八番札所
- 文化財
-
木造観世音菩薩坐像、木造阿弥陀如来坐像、牡丹鳥獣文繍帳(県指定文化財)
北条義時夫婦の墓(市指定文化財)
- ご由緒
-
平安時代末期、北条義時の開基とされる。義時の嫡子「安千代丸」が大蛇に襲われて亡くなった際に息子の菩提を弔うべく自分の所領に寺を創建したのが寺の起源とされる
北條寺
- ご利益
- 体験
- 武将・サムライ、有名人のお墓、札所・七福神巡り