善水寺

ぜんすいじ
エリアピンマーク
〒 520-3252
滋賀県 湖南市 岩根3518
時計マーク
9:00~16:00
3月から10月までは17時まで
アイコン
#縁切り
#縁結び
    縁結びマーク 縁切りマーク

    お知らせ
    NEWS

    どうしても「サムハラ神社」でご祈祷を受けたくて、何度も予定を調整して受けてきました。 そしたら...続きを読む
    平素よりご利用いただき誠にありがとうございます。 この度、自社ウェブサイトをより快適にご利用い...続きを読む
    こんにちは!本日も『巡縁』へのお立ち寄りくださりありがとうございます。   金...続きを読む
    伊勢神宮で普通に参拝するよりも、 「びっくりするほど浄化されちゃう参拝」ができるってご存知です...続きを読む
    お知らせをすべて見る

    マーク基本情報

    名称
    善水寺
    読み方
    ぜんすいじ
    別称
    和銅寺
    所在地
    〒520-3252
    滋賀県湖南市岩根3518
    参拝時間
    9:00~16:00


    3月から10月までは17時まで
    参拝所要時間
    参拝料
    大人(個人)600円(団体20名以上)550円
    中高生(個人)300円(団体)250円
    小学生(個人)無料 (団体)100円
    御朱印
    あり
    御朱印帳
    電話番号
    マーク0748-72-3730
    FAX
    0748-72-3847
    ホームページ
    http://www.zensuiji.jp
    アクセス
    JRでお越しの場合
    草津線甲西駅下車、湖南市巡回バス下田行き、「岩根」下車徒歩10分、又はタクシー15分
    三雲駅下車タクシーにて15分 自動車でお越しの場合
    名古屋方面より
    新名神土山I.Cより国道1号線経由、25km(お薦めルート)
    新名神信楽I.Cより約25km
    新名神甲南I.Cより20km
    彦根方面より
    名神竜王ICより国道477号、県道13号経由下田南交差点西進約3km(名神竜王ICより約15分)
    京都方面より
    名神栗東湖南IC(平成28年3月開通)より国道1号線『正福寺東』交差点左折、十二坊林道に入り4km(名神栗東湖南ICより約15分)
    ※大型バス通行可、十二坊林道は、冬期降雪凍結時は通行止めになります。車両は下田南交差点に迂回してください
    鈴鹿方面より
    国道1号朝国高架より国道1号線バイパスを4km西進、正福寺交差点右折、十二坊林道に入り4km(鈴鹿峠より約60分)
    ※大型バス通行可、十二坊林道は、冬期降雪凍結時は通行止めになります。車両は下田南交差点に迂回してください
    信楽方面より
    国道307号『牛飼西』交差点より甲賀広域農道、県道4号草津伊賀線、三雲トンネルを経て国道1号『三雲西』交差点左折、0.3キロ先『吉永』交差点右折、国道1号バイパス『岩根』交差点左折し、『正福寺東』交差点右折、十二坊林道に入り4km。
    徒歩でお越しの場合
    JR三雲駅からの徒歩ルート(約3.9km)
    JR甲西駅からの徒歩ルート(約3.8km)
    高速道路を利用してお越しの場合
    名神高速道路「竜王IC」からのルート(約8.5km 20分)
    名神高速道路「栗東湖南IC」からのルート(約10.8km 15分)
    新名神高速道路「土山IC」からのルート(約24.8km 40分)
    SNS

    マーク詳細情報

    御本尊
    薬師如来
    山号
    岩根山
    宗旨・宗派
    天台宗
    創建時代
    和銅年間(708 - 715)
    寺格
    開山・開基
    元明天皇(勅願)
    札所など
    西国薬師四十九霊場第47番
    甲賀西国三十三所第21番
    びわ湖百八霊場第93番
    湖南三山
    文化財
    本堂(国宝)
    木造薬師如来坐像、木造梵天・帝釈天立像、木造兜跋毘沙門天立像ほか(重要文化財)
    ご由緒
    奈良時代和銅年間(708~715)元明天皇勅命により鎮護国家の道場として草創され、和銅寺と号した。延暦年間、傳教大師最澄上人、比叡山を開創され、堂舎建立の用材を甲賀の地に求められた。                         山中に堂が有その東側に百伝池あり、池中より一寸八分、閻浮檀金の薬師仏を勧請され、その薬師仏を本尊として請雨の祈祷を修すること七日間、満願の日に当たって大雨一昼夜降り続き、流の勢いのまま、材は川を下り琵琶湖の対岸比叡の麓に着岸したと云う。
    後に、京の都で桓武天皇御悩の際、大師,霊仏出現の池水を以って薬師仏の宝前にて病気平癒の祈祷、医王善逝の秘法を修すること七日、満行なってこの霊水を天皇に献上されたところ、御悩忽ち平癒された。この縁に依って岩根山善水寺の寺号を賜わったという。
    材木を切り出し横田川(野洲川)河岸に筏を組み、いざ流し下す段になったが日照り続きの為、河水少なく思うように材を流すことができなかった。大師請雨祈祷の為、浄地を探されたところ、岩根山中腹より一筋の光が目に射し込み、その光りに誘われるまま当地に登られた。 出典・引用 https://www.zensuiji.jp/contents/category/luck/ 善水寺ホームページ
    ご利益
    体験
    ページトップ

    雲の画像