お知らせ
NEWS
📝コラム更新のお知らせ投稿案
⛩✨コラム更新のお知らせ✨⛩ガリットチュウ熊谷さんの「パワースポット...続きを読む
【新コラム公開】巡縁女子の尾道ツアー《後編》
前編では千光寺やカフェ巡りを楽しんだ巡縁女子。後編は...続きを読む
2025年夏期休業期間のお知らせ
いつも「巡縁」をご利用いただき、誠に有難うございます。
...続きを読む
【新コラム公開】とっておきの巡縁さんぽ in 尾道 前編 ~千光寺×絶景×おしゃれカフェ、取材と言い...続きを読む
基本情報
- 名称
- 善養寺
- 読み方
- ぜんようじ
- 別称
- おえんまさまの寺
- 所在地
- 〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨4-8-25
- 参拝時間
- 8時00分~17時00分
- 参拝所要時間
- 参拝料
- 無料
- 御朱印
- あり
- 御朱印帳
- 電話番号
03-3915-0015
- FAX
- アクセス
- 三田線「西巣鴨駅」から徒歩5分
- SNS
詳細情報
- 御本尊
- 木像薬師如来像
- 山号
- 薬王山
- 宗旨・宗派
- 天台宗
- 創建時代
- 天長年間(824年-834年)
- 寺格
- 開山・開基
- 開山:慈覚大師円仁
- 札所など
- 江戸四十四ヶ所閻魔大王
- 文化財
- 石燈籠や宝筐印塔、陶工・絵師として活躍した尾形乾山の墓所など
- ご由緒
-
江戸時代は、今の上野駅・鶯谷駅間の山手線等の線路上に位置していた。明治以降は「下谷善養寺町」と地名になるほどであったが、鉄道建設のために1912年(明治45年)に現在地に移転した。
出典・参考:善養寺 (豊島区)
- ご利益
- 体験