堯王院

エリアピンマーク
〒 594-1134
大阪府 和泉市 大野町118
アイコン
#縁切り
#縁結び
    縁結びマーク 縁切りマーク

    お知らせ
    NEWS

    ✨今月からスタート!「九星気学」占い連載✨ 神社仏閣が大好きな占い師・AKITOさんによる「九星気...続きを読む
    世界遺産・東寺で朝活! やっぱり行きたい、京都。――喧騒を離れて、“本物の京都”に出会う旅へ。 ...続きを読む
    坂東三十三観音霊場に行ってみたら   一度は行ってみたい、心を整える“巡礼の旅”。 ...続きを読む
    「箱根三社巡り」で良縁・開運・強運をいただいちゃおう!   よしもと興業NO.1パ...続きを読む
    お知らせをすべて見る

    マーク基本情報

    名称
    堯王院
    読み方
    別称
    阿弥陀寺                                               子安阿弥陀寺 大野の阿弥陀さん  
    所在地
    〒594-1134
    大阪府和泉市大野町118
    参拝時間



    参拝所要時間
    参拝料
    御朱印
    御朱印帳
    電話番号
    マーク0725-99-0505                     0725-99-0358(阿弥陀寺)
    FAX
    ホームページ
    http://www.amidadera.or.jp/index.html
    アクセス
    車でお越しの場案    阪和自動車道から
    岸和田和泉ICから「春木北」交差点を右折して、大阪府道226号(父鬼和気線)に入り、「久井町南」交差点を右折して国道170号(外環状線)を河内長野方面に向かってください。
    「大野町北」交差点を右折して、「大野町」交差点の次の三叉路を左折し、しばらくいくと左側に「阿弥陀橋」がありますので入ってください。

    河内長野方面から
    国道170号(外環状線)を通って、「大野町北」交差点を左折して、「大野町」交差点の次の三叉路を左折し、しばらくいくと左側に「阿弥陀橋」がありますので入ってください。

    電車でお越しの場合
    泉北高速鉄道の和泉中央駅から、

    バス 30分(南海バス 33系統「父鬼」行き 「大野」バス停下車)。
    タクシー 20分
    SNS

    マーク詳細情報

    御本尊
    阿弥陀如来
    山号
    大野山
    宗旨・宗派
    高野山真言宗
    創建時代
    天平11年(739)
    寺格
    開山・開基
    行基、光明皇后(発願)
    札所など
    和泉霊場第69番
    文化財
    ご由緒
    当寺は今から1200有余年前、聖武天皇の御妃光明皇后が御産を悩まれているときに、当時和泉の国の行基に皇后御安産のための秘法を修めよと勅命を下されました。

    行基は、槇尾山の西南に当たる清浄の滝において三七日の間、水ごもりをとって安産の秘法を習得したところ、満願の日の天平11年(西暦739年)3月15日(旧2月15日)の夜明けごろ、滝頭の大桜樹の上に光明が現れ、あたりを照らし金色さんぜんたる阿弥陀如来が影向され、玉のような皇子御安産の由を告げ知らせてくださいました。

    ここで行基はこのあらたかな霊験に感激し、直ちにその大桜樹を伐りて、今はっきりと目のあたりに拝んだ如来様の尊像を刻んで当寺に安置しました。それより女人安産の守り仏としてあがめうやまわれています。

    特に4月第1日曜日の大般若法要には、各方面からの参拝者で終日盛大に賑わいます。                               出典・引用 http://www.amidadera.or.jp/amidadera/ 阿弥陀寺ホームページ
    ご利益
    体験
    ページトップ

    雲の画像