興聖寺

こうしょうじ
エリアピンマーク
〒 602-0082
京都府 京都市 上京区上天神町647
時計マーク
9:00〜17:00

アイコン
#縁切り
#縁結び
    縁結びマーク 縁切りマーク

    お知らせ
    NEWS

    平素よりご利用いただき誠にありがとうございます。 この度、皆様により快適にご利用いただけるよう、自...続きを読む
    京都の神社巡りで欠かせないのが「下鴨神社」と「上賀茂神社」。世界遺産に登録されているほど有名な神社で...続きを読む
    どうしても「サムハラ神社」でご祈祷を受けたくて、何度も予定を調整して受けてきました。 そしたら...続きを読む
    こんにちは!本日も『巡縁』へのお立ち寄りくださりありがとうございます。   金...続きを読む
    お知らせをすべて見る

    マーク基本情報

    名称
    興聖寺
    読み方
    こうしょうじ
    別称
    織部寺
    所在地
    〒602-0082
    京都府京都市上京区上天神町647
    参拝時間
    9:00〜17:00


    参拝所要時間
    参拝料
    御朱印
    あり
    御朱印帳
    電話番号
    マーク075-451-4722
    FAX
    ホームページ
    http://www.ko-sho-ji.jp/
    アクセス
    京都市営地下鉄烏丸線 鞍馬口駅より徒歩10分強
    最寄りバス停は「天神公園前」バス停 徒歩1分
    SNS
    twitterマーク twitterマーク twitterマーク

    マーク詳細情報

    御本尊
    釈迦如来
    山号
    円通山
    宗旨・宗派
    臨済宗興聖寺派
    創建時代
    慶長8年(1603)
    寺格
    本山
    開山・開基
    開山 虚応円耳(きいんえんに)       開基 古田織部
    札所など
    文化財
    紙本墨画 寒山拾得図、絹本著色 兜率天曼荼羅図(重要文化財)
    ご由緒
    興聖寺は慶長八年(一六〇三年)に、虚応円耳(きいんえんに)という僧を開山として、古田織部により建てられました。
    ご開山様は、大変な勉強家であった僧として知られています。六歳の時に親と死別されて以降、幼いころから仏教を学び、十九歳で出家。その後、並外れた努力のもと、数多くの経典を読みこみ仏教の基本を学びながら、営々と修行に打ち込まれ、僧俗を問わず仏の教えを世に広く説かれました。その参禅に熱心に通っていた大名のひとり・古田織部の、幾度にもわたる懇請により、このお寺を開くにいたったということです。              出典・引用 興聖寺ホームページ
    ご利益
    体験
    座禅 写経
    ページトップ

    雲の画像