お知らせ
NEWS
都内には金運に良いとされる神社仏閣がたくさんありますが、中でも穴八幡宮でいただける「一陽来復御守」は...続きを読む
🌿【深大寺】歴史・自然・グルメが詰まった癒やしスポット✨🐾
都内で浅草寺に次ぐ古刹「深大寺」で、心...続きを読む
本当に効果があった!関東エリアの縁結びスポット
関東エリアには、「本当にご利益があった!」という声...続きを読む
基本情報
- 名称
- 護国寺
- 読み方
- ごこくじ
- 別称
- 所在地
- 〒112-0012
東京都文京区大塚5-40-1
- 参拝時間
- 9時から(12時から13時、閉堂)16時まで、行事等により拝観不可もあり
- 参拝所要時間
- 参拝料
- 無料
- 御朱印
- あり
- 御朱印帳
- 電話番号
- 03-3941-0764
- FAX
- 03-3941-0721
- ホームページ
- http://www.gokokuji.or.jp/
- アクセス
- 東京メトロ有楽町線「護国寺駅」下車すぐ
JR山手線「池袋駅」より 都営バス「護国寺前」下車
- SNS
詳細情報
- 御本尊
- 如意輪観世音菩薩
- 山号
- 神齢山
- 宗旨・宗派
- 真言宗豊山派
- 創建時代
- 天和元年(1681年)
- 寺格
- 大本山
- 開山・開基
- 桂昌院、亮賢(開山)
- 札所など
-
御府内八十八箇所 87番
江戸三十三箇所 13番
東国花の寺百ヶ寺 東京3番
- 文化財
- 本堂、月光殿、絹本著色尊勝曼荼羅図ほか(重要文化財)
- ご由緒
-
当寺の創建は天和元年2月(1681)、五代将軍徳川綱吉公が、その生母、桂昌院の発願により、上野国(群馬県)碓氷八幡宮の別当、大聖護国寺の亮賢僧正を招き開山とし、幕府所属の高田薬園の地を賜い、堂宇を建立し、桂昌院念持仏の天然琥珀如意輪観世音菩薩像を本尊とし、号を神齢山悉地院護国寺と称し、寺領三百石を賜ったことに始まる。翌2年、堂宇は完成した。
出典・参考:公式ホームページ
- ご利益
- 体験