お知らせ
NEWS
神社仏閣情報サイト「巡縁」公式noteにて、コラム 「元巫女てくてく小噺⑥【なにとぞ なにとぞ・・・...続きを読む
都内には金運に良いとされる神社仏閣がたくさんありますが、中でも穴八幡宮でいただける「一陽来復御守」は...続きを読む
🌿【深大寺】歴史・自然・グルメが詰まった癒やしスポット✨🐾
都内で浅草寺に次ぐ古刹「深大寺」で、心...続きを読む
基本情報
- 名称
- 高雲寺
- 読み方
- こううんじ
- 別称
- 所在地
- 〒603-8863
京都府京都市北区雲ケ畑中畑町190
- 参拝時間
- 境内自由
- 参拝所要時間
- 参拝料
- 無料
- 御朱印
- 御朱印帳
- 電話番号
- 075-406-2176
- FAX
- アクセス
- 京都市営地下鉄烏丸線「北大路」駅より雲ケ畑バスもくもく号で約24分(1日2往復)
雲ケ畑バスもくもく号「高雲寺前」下車すぐ
- SNS
詳細情報
- 御本尊
- 釈迦牟尼
- 山号
- 九龍山
- 宗旨・宗派
- 臨済宗永源寺派
- 創建時代
- 貞観11年(869)
- 寺格
- 開山・開基
- 惟喬親王(これたかしんのう)
- 札所など
- 文化財
-
大般若経 六百巻
大般若経説相図
薬師如来像、山越如来像
- ご由緒
-
九龍山(くりゅうざん)と号し、臨済宗永源寺派に属する。 この地は、文徳天皇の第一皇子惟高親王(これたかしんのう)が閑居された高雲(こううん)の宮址と伝えられ、貞観11年(869)、親王は、ここで落飾され、宮を改めて当寺を創建したといわれている。 創建当時は、真言宗の祈祷所として栄え、祈祷を行う際には、村役人をはじめ里人が集まり、謡曲の「田村」を奉納したり、寺に柩を近づけないなどの風習があったと伝えられている。 寺宝には、惟高親王が書写したといわれる大般若経(惟高般若(これたかはんにゃ))六百巻のほか、近郷の人々がこれを拝むとすぐに病が治ったと伝える大般若経説相図や貞観時代(859~877)作の薬師如来像、山越如来像などがある。 また、当寺のある中畑町及び出谷町では、毎年8月24日に、愛宕山への献火行事として「松上げ」の行事がとりおこなわれる。
出典・引用 https://ja.kyoto.travel/tourism/single02.php?category_id=9&tourism_id=12 京都観光オフィシャルサイト京都観光Navi
- ご利益
- 体験