うさぎが結ぶ恋♡熊野大社(山形)
熊野大社は、1200年以上の歴史を持つ由緒ある神社で、日本三熊野の一つに数えられ、「東北の伊勢」とも呼ばれています。
御祭神の伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)は、日本神話で最初に結ばれた夫婦の神様。古事記には、日本最古のプロポーズの言葉も残されており、このお二人は縁結びの神様としても広く知られています。
そして、熊野大社にはもう一つの隠れた魅力が。本殿の裏には、うさぎの彫り物が三羽隠されていて、すべてのうさぎを見つけると「恋や願いが成就する」「幸せになれる」と言われています。ただし、三羽目のうさぎの場所は、人から聞いたり教えてもらってしまうとご利益がなくなるという伝説があるので、自分で探す楽しみもありますね!ぜひ、頑張って見つけてみてください。
お知らせ
NEWS
巡縁の公式SNSで順次アップ中の「ふくせいの復活蝋色」
巡縁の公式SNSで順次アップ中の「ふくせい...続きを読む
🌿【深大寺】歴史・自然・グルメが詰まった癒やしスポット✨🐾
都内で浅草寺に次ぐ古刹「深大寺」で、心...続きを読む
本当に効果があった!関東エリアの縁結びスポット
関東エリアには、「本当にご利益があった!」という声...続きを読む
【発送に関するお客様への大切なお知らせ】
いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。
...続きを読む
基本情報
- 名称
- 熊野大社
- 読み方
- くまのたいしゃ
- 別称
- 東北のお伊勢さん
- 所在地
- 〒992-0472
山形県南陽市宮内3476-1
Google Mapsを開く
- 参拝時間
-
- 参拝所要時間
- 参拝料
- 御朱印
- あり
- 御朱印帳
- あり
- 電話番号
- 0238-47-7777
- FAX
- 0238-47-3303
- ホームページ
- https://kumano-taisha.or.jp/
- アクセス
- 高速バス:仙台駅から山形駅まで約1時間30分。
鉄道:山形駅からJR奥羽本線で赤湯駅、フラワー長井線で宮内駅まで約1時間。
車:仙台方面から東北自動車道、東北中央自動車道経由で南陽高畠I.Cまで約1時間30分。
- SNS
詳細情報
- 主祭神
-
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
伊弉冉尊(いざなみのみこと)
- 祭神
-
熊野夫須美大神 くまのふすみのおおかみ/(伊弉冉尊) いざなみのみこと
熊野速玉大神 くまのはやたまのおおかみ/(伊弉諾尊) いざなぎのみこと
熊野家津御子大神 くまのけつみこのおおかみ/(素盞鳴尊) すさのおのみこと
八咫烏大神 やたがらすのおおかみ
その他30柱の神々
- 御神体
- 社格
- 創建時代
- 大同元年(806年)
- 本殿の様式
- 札所など
- 文化財
- ご由緒
-
熊野大社は、日本三熊野のひとつとして、長い歴史と豊かな文化を誇る神社です。その始まりは、大同元年(806年)、平城天皇の勅命によって再建されたと言われています。それからも、多くの天皇や法皇に支えられ、熊野修験の聖地として栄えてきました。
特に注目すべきは、県内最古の茅葺屋根建築である拝殿。平成18年に行われた修復作業では、天明7年(1787年)の墨書が見つかり、それよりも前に建てられたことが確認されました。さらに古い部材も使われているため、建設時期はもっとさかのぼる可能性も!唐破風や千鳥破風といった独特の建築様式が、山形の他の神社とはまた違った魅力を放っています。
歴史を語るうえで欠かせないのが、1601年に米沢藩が減封された際に直江兼続が関わったことです。彼が修復に携わったのは、1604年のこと。その際、なんと伊達政宗も関与しており、二人の棟札が一緒に記されているんです!歴史の流れの中で対立した二人が、この神社では仲良く並んでいるなんて、とても興味深いですね。
また、熊野大社には伊達政宗が発行した安堵状も残されていて、歴史ファンにはたまらないスポットです。熊野大社は、古の歴史を感じながら、ゆったりと参拝できる神聖な場所として、これからも多くの人々に愛され続けていくことでしょう。
- ご利益
- # ⾦銀招来 # ⾝体健全 # 結婚成就 # 恋愛成就 # 安産祈願
- 体験
-
熊野大社の「太々神楽(だいだいかぐら)」は、なんと伊勢神宮から直々に伝授された、特別中の特別な御神楽です!この御神楽は、日本最古で最も尊いものと言われており、その中でも「倭舞(やまとまい)」や「人長舞(にんちょうまい)」は、神宮のお祭りに欠かせない大切な舞です。
さらにすごいのは、伊勢神宮の歴史の中で、初めて外部に伝授されたのが熊野大社!その後、神宮では伝授が禁じられたため、この御神楽は今では伊勢神宮と熊野大社でしか見ることができない、超レアなものになっています。
古代から続く神聖な儀式として、多くの人々の心を動かしてきたこの太々神楽。熊野大社に参拝するときは、ぜひこの特別な舞の歴史にも思いを馳せてみてくださいね!