【三重】二見興玉神社に行って、伊勢神宮 外宮・内宮へ「きちんと」参拝!〜ガリットチュウ熊谷のパワースポット通信 21
2025.11.23
今年もたくさんのパワースポットを巡りました、そんな日々のお礼をしたい・・・いざ、伊勢神宮へ!
皆様こんにちは〜!
今回、私が行かせて頂いたのは、
皆様ご存知、日本の最高位神宮
伊勢神宮に参拝させて頂きました。
今回、より正式な参拝方法というか?!
同期のタケトさんに「もっと神様に届く」参り方を教えてもらい、その通りに行ってきました。素直さが大事旅です。
そうしたら、えっ?!不思議な出来事が色々あったんです。。。
参拝の前には身を清めます「二見興玉神社」でね。
まずは二見浦駅から歩いて15分ほどに鎮座されます。
二見興玉神社さんへの参拝です。

海沿いにある二見興玉神社さん。
もうこの時点で神秘的です。
二見興玉神社
御祭神
猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)
宇迦御魂大神(うかのみたまのおおかみ)
ご利益
・道開き、導き
・交通安全、旅の安全
・夫婦円満、良縁成就
・開運、厄除け
・商売繁盛、事業発展
・海上安全、大漁祈願
本殿を写真に収めたかったのですが、朝の祝詞の時間で宮司さんがいっぱい本殿におられまして、写真を撮り忘れてしまいました。
でもこんな貴重なお時間に参拝させて頂き嬉しかったです。
そしてこちらが手水舎です。

カエルがかわいいですね。
癒されちゃいますよー!
空と海と「夫婦岩」、美しい伊勢の海が目の前に広がる
そしてやはり一度観てみたかった夫婦岩です。

めちゃくちゃ神秘的ですよねー!
ここにこの様な岩が2つあるのなんでかなー?!神秘的だな〜!と見入っちゃいました。
そしてこちらの二見興玉神社さん。
伊勢神宮参拝前に身を清める「禊(みそぎ)」の神社として古くから信仰を集めていまして、、、こちらで
「無垢塩草(むくしおくさ)」

授与して頂きました。
こちらの「無垢塩草(むくしおくさ)」を胸ポケットに入れ身を清めて、伊勢神宮に向かうんだよ。
とタケトさんに教えてもらったんです。
「無垢塩草(むくしおくさ)」は身を清める「お守り」としての授与のほか、主に、「無垢塩祓(しおむくばらい)」というご祈祷に使用されます。
古来、伊勢参拝の前に人々は二見浦の海水を浴び(!!)心身を清めていたのですが、現在は、神宮参拝の前に、この御霊草による「無垢塩祓」を受けることが最も丁寧な神宮への参拝作法なんだそうですよ!
- 初穂料(御祈祷料)は、5000円から。お時間は30分程度なので、結構気軽かも。まだやったことがない人は、ぜひ体験してみてくださいね!
伊勢神宮にお参りするには、まず「外宮(げくう)」から
二見浦駅から電車で伊勢市駅に行きまして、まずは伊勢神宮の外宮さんから参拝です。
伊勢神宮外宮(げくう)
ご祭神(主祭神)
豊受大御神(とようけのおおみかみ)
駅から歩いて向かい着きました。
外宮さんです。

中に一歩踏み入れると空気が違うんです。
僕、普段プライベートでは違いがわかる男ではないんですが、、、確実に空気が違うのがわかるんですー!
この日は小雨が降っていたのですが、それもなんか空気が綺麗で最高です。
平日にも関わらず、小雨にも関わらず、、、えっ今日休日?って思うぐらい人がいました。
すごいですよね。
正宮
こちらが「正宮(しょうぐう)」です。
写真撮影が大丈夫な所から撮りました。

立派過ぎて背筋がピンと伸びます。
参拝させて頂きました。
そして、別宮(別宮 多賀宮 豊受大御神の「荒御魂」が祀られています)にも参拝させて頂きまして、
内宮さんに向かおうと第一鳥居を出ようとしたら、えっ、にわとりだ!かわいい!

こちら伊勢神宮内にいる「神鶏」なんですって。
何度か僕、伊勢神宮に参拝させて頂いているのですが、初めてでして、、すぐに調べました。
見れたらすごい縁起がいいんですってー!
ウキウキしながらバスに乗り内宮さんへ。
人生に一度は行きたい・・・伊勢神宮 内宮(ないくう)

こちらの後ろの橋を渡り正宮へ向かいます。
もちろん空気の違いわかっちゃいます。
何とも清々しいというか気持ちいいというかなんか心地も良いんです。
良い良いづくしです。
そして五十鈴川御手洗場へ行きまして手水舎の様に清めまして

そして正宮へ

参拝させて頂きました。
伊勢神宮内宮
【御祭神】
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
こちらで日頃の感謝をさせて頂き、
歩いて裏へ
個人的なお願いはこちらにて!「別宮」
荒祭宮さんに行きまして

願いを誓わさせて頂きました。
参拝している時に風は吹かなかったですが、人がいっぱいいたのにその時は人がいなくなり、1人静かな気持ちで参拝させて頂きました。

途中、風日祈宮(かざひのみのみや)

参拝して、帰り道の橋の所で
あれっ50円玉が落ちてる?!
境内でお賽銭!?を拾ったらどうしたらいいの??

えっ50円玉?!50円玉を拾いまして、どうしたらいいんだろう?!
今は便利な世の中ですね。
すぐにネットで調べました。
僕が調べた先では2通りの対処方法が出て来ました。
- 感謝を込めて神様にお返しする
- ご縁をいただいたと感じたら持ち帰る
僕は、もう一度『風日祈宮』へ戻り感謝を込めて神様にお返ししました。
今回のご朱印帳とお守り!
今回授与して頂いた御朱印とカエルの御守りです。

今回、二見興玉神社〜伊勢神宮外宮〜伊勢神宮内宮参拝。
神鶏を見たり、急に1人になったり、50円玉を見つけたり、色々いつもじゃ起きない不思議な体験がありました。
もちろん毎回行って良かったと思うんです。
身が引き締まりますし、気分も良くなり最高です。
皆様も一生に一度は、「お伊勢参り」を!!
ご拝読頂きありがとうございました。

こちらもおすすめ!
「巡縁」のコラム最新情報をLINE公式アカウントで配信中!
気になるコラムや新しい記事をいち早くチェックできるので、ぜひ友だち登録してお楽しみください✨
お参りが楽しくなる「巡縁」グッズ!楽天市場で販売中!
空間を浄化する大人気「天然パロサント香」や、
都内有名寺院でご祈祷をいただいた「おきよめしお」や「おきよめミスト」、あります!




