2024年新年の訪れを祝う!日本の初詣者ランキングTOP10
2023.11.20
年が明けたら、初詣に行こう!
お正月といえば、初詣!普段は神社仏閣に行かない人でも、1年に1回、この時期だけは初詣に訪れるという人も多いはず。
日本にはたくさんの神社仏閣がありますが、2024年は参拝者数が多い神社仏閣に参拝してみるのはいかがでしょうか。
今回は、全国の初詣者ランキングTOP10をご紹介します。
そもそも、初詣とは?
初詣とは、年が明けてから初めて神社や仏閣に参拝すること。
新しい年を迎えるにあたり、旧年の平和に感謝したり、一年の幸せを願ったりする行事です。
初詣の歴史は、平安時代に遡ります。
元は「年籠り(としごもり)」と呼ばれており、大晦日から元旦にかけて神社に泊まり込んで、新年に氏神様をお迎えするという行事でした。
明治になって鉄道ができると、それまで近隣にしか行けなかった人が電車で大きな神社仏閣を詣でるようになり、鉄道会社のキャンペーンも相まって初詣という言葉が一般化したとか。
現在では、すっかりお正月の定番行事となりました。
全国の初詣ランキングTOP10
神社仏閣の数は、全国に15万8000カ所以上もあるそうです。
もちろん、氏神様や檀家寺に行くことも大切ですが、大きな神社仏閣で1年の平穏を祈願するのもおすすめです。
全国の初詣者数ランキングをカウントダウン方式でご紹介します。
※参拝者数は、各神社仏閣の発表や情報誌などからの推移値となります。
第10位:太宰府天満宮/約204万人
第10位は、福岡県太宰府市にある太宰府天満宮。
平安時代に創建された神社で、京都にある北野天満宮と共に天満宮の総本社とされています。
御祭神の菅原道真にちなみ、学問の神様としてバツグンの知名度を誇り、九州のみならず全国から受験生が参拝に訪れます。
また、厄除け・五穀豊穣・開運の御利益もいただけます。
第9位:大宮氷川神社/約205万人
第9位は、さいたま市大宮区にある大宮氷川神社。
創建は何と紀元前と言われており、全国の氷川神社の総本社でもあります。
御祭神が須佐之男命、稲田姫命、大己貴命の三柱であることから、
厄除け・災難除け、縁結び・恋愛成就などの御利益がいただけます。
全長2kmにも及ぶケヤキの参道は、大宮のシンボルにもなっています。
第8位:熱田神宮/235万人
第8位は、名古屋市熱田区にある熱田神宮。
三種の神器の1つである草薙剣をご神体として奈良時代に創建され、御祭神の熱田大神は、草薙剣を御霊代(みたましろ)とした天照大神のこと。
剣にちなみ、家内安全・厄除け・仕事運・勝負運の御利益がいただけます。
境内にある、石に柄杓で水をかけることで願いを叶えてくれる清水社も必見です。
第7位:鶴岡八幡宮/約251万人
第7位は、神奈川県鎌倉市にある鶴岡八幡宮。
平安時代末期に源氏の守護神として建立された神社です。
御祭神は八幡神である応神天皇、比売神、神功皇后の三柱。
源頼朝ゆかりの神社であるため、勝負運・仕事運・出世、縁結び・良縁など、様々な御利益が。
また、政子懐妊の際に参道の段葛が作られたことから、安産のご利益もいただけます。
第6位:住吉大社/約260万人
第6位は、大阪市住吉区にある住吉大社。
神功皇后が三韓遠征を行った際、海の神として信仰される住吉大神の加護を得たにより創建されたと伝えられています。
そのことから、御祭神は住吉大神である底筒男命・中筒男命・表筒男命と、神功皇后。現在は厄除けや航海安全に加え、金運の御利益がいただけると言われています。
第5位:伏見稲荷大社/約277万人
第5位は、京都市伏見区にある伏見稲荷大社。
奈良時代初期に創建された、全国約3万社の稲荷神社の総本社です。
主祭神は宇迦之御魂大神ですか、佐田彦大神、大宮能売大神、田中大神、四大神を加えた五柱を稲荷大神としています。
元は五穀豊穣でしたが、現在では商売繁盛・産業興隆・金運上昇の御利益がいただけるとされ全国から篤く信仰されています。
第4位:浅草寺/約293万人
第4位は、東京都台東区にある浅草寺。
推古天皇の時代に建立された聖観音宗の本山です。
本尊は聖観世音菩薩で、隅田川の猟師の網にかかった観音像を供養したのがはじまりと言われています。
ご利益は「所願成就」であり、どんな願いもかなえてくれるそう。
なお、浅草寺のおみくじは従来の割合で入っているため、凶が良く出ると話題です。
第3位: 川崎大師(平間寺)/約308万人
第3位は、神奈川県川崎市にある川崎大師。
平間寺が正式名称で、平安時代に建立された真言宗智山派の大本山です。
川崎大師への参拝者を輸送するために京急電鉄が大師線を開業したことから、初詣発祥の地とも言われています。
本尊が厄除弘法大師であることから、厄除けはもちろん、健康長寿、家内安全などのご利益がいただけます。
第2位: 成田山新勝寺/約311万人
第2位は、千葉県成田市にある成田山新勝寺。
川崎大師と同じく平安時代に建立された、真言宗智山派の大本山です。
平将門の乱の際、この地で将門調伏の護摩祈祷を行ったのがはじまりだそう。
御本尊は空海作と伝わる不動明王で、開運厄除け、健康長寿、商売繁盛など、様々な御利益がいただけます。
第1位:明治神宮/約319万人
第1位は、東京都渋谷区にある明治神宮。
明治天皇と昭憲皇太后を御祭神とする神社で、明治天皇崩御後に創建されました。
恋愛成就、良縁祈願、厄除け、合格祈願など、様々な御利益がいただけます。
また、園内にある清正井は、都内随一のパワースポットと言われています。
なお、全国で最も参拝者が多いだけあって、ピーク時には参拝できるまで3時間以上かかることもあるそう!
朝方が比較的すいているので、参拝する際はぜひ早朝を狙ってみてください。
初詣で、1年の幸運を願おう。
今回は、日本で参拝者が多い神社仏閣を10社ご紹介しました。
年のはじめに訪れる神社仏閣で、自分と大切な人たちの1年の幸運を願ってみてください。
こちらもおすすめ!